ゴマの足跡日記 2歩目

2019年8月23日に11年過ごしたYahoo!ブログから引っ越してきました。

広島遠征 ~さらば、広島~

ここ数日、緊急記事が続いちゃったので、ちょっと間が空いちゃいましたね。

広島から帰る時のお話です。


あ、自分は無謀な一人旅が多いので、観光名所とかは期待しないでください(笑)。



夜8時に試合終了後、駐車場が大渋滞のため約1時間後にやっと脱出。


ここから一気に山口県まで駆け抜けます。

途中豪雨に襲われたりもしましたが、降った時間も短かったので一安心。


福岡と山口を結ぶ関門トンネルに着いたのは深夜1時でした。

ここまで4時間。 行きより1時間短縮されてる気が。 夜で空いてたからかな?



そして我がホーム、九州の地へ。

今考えれば、広島って自分にとっても完全アウェーだったな…。 はぁ…。

関門トンネル内。
イメージ 1

デジカメ前に置いて撮ってみました。

ホントはトンネル入り口のフグのイラスト撮りたかったけど、暗かったので断念。



福岡縦断中も雨がパラパラと。

最近の広島、山口、九州北部の大豪雨を考えれば、よく重ならなかったな~と冷や汗。

実はあれ、自分の心の涙なんです・・・とか言ってみたり(爆)。





ここまで車内は何の音も鳴らさず(敗戦のショックからかそんな気分じゃなかった)、

もくもくと南下します。



そしてある場所に寄って見ました。


J2サガン鳥栖のホームスタジアムです。 新居の古巣。
イメージ 2

全体図。 実際はこんな感じ。
イメージ 3

え~、時間は深夜3時半です(笑)。

真っ暗です。
イメージ 4

こんな時間帯にカメラ持ってると、警察に見つかったら捕まりますね(汗)。

でも見た感想は、すごくコンパクトだなと。
イメージ 5

スタジアムの3面は道路沿いなので、まるで普通の建物が建ってるかのよう。

こんな省スペースでもスタジアムの建設って可能なんだな~と思いましたね。

これで25000人収容ですし。

スタジアム内もピッチが近く、スタンドの傾斜もすごいらしいので、

近いうちに試合を観に行ってみたいもんです。

盆休み中に行けるかな~?





長い福岡を抜け、更に長~~い熊本に突入。

まわりも徐々に明るくなってきてます。

ここでもある場所を目指して走行。


熊本に入って、よく目に入ってくるようになったのが『大津』という看板。

そうです、我らが巻誠一郎櫛野亮の母校、大津高校がある場所です。

そして巻と言えば、自ら開校したフットサルセンター、カベッサ熊本


これは一目拝んでおかなければと思い、目的地をキャンセルしてナビで検索。

が・・・、ヒットしない。

後から調べてみたら、大津じゃなくて熊本市内よりまだ南の

宇城市って所のイオン内にあったのね。


ここは断念。





そして次の目的地だったここに到着。

熊本県民総合運動公園陸上競技場(KK WING)。
イメージ 6

J2、ロアッソ熊本のホームスタジアム。元磐田、名古屋の藤田俊哉が在籍中。

周りに駐車場が無かったので、道路沿いに止めて潜入。

全体像を撮れるところを探しきれなかったな~(汗)。

もちろんロアッソ熊本を応援する横断幕もちらほらと。
イメージ 7

ここは今年の1月に、日本代表が試合を行った場所でもあるんですよね。

親善試合じゃなく、アジアカップ予選の公式戦としてイエメンと。
イメージ 8

さっき行った鳥栖とは逆で、公園内にたてられてるのでさすがに大きく感じます。
イメージ 9

延びるワイヤーと丸い屋根、

そして全体的に白でまとめられてたってのが感想でしょうか。

中、見てみたかったですね。
イメージ 10

ここに到着したのが朝の5時半。

運動してる人がたくさんいましたね。

こんな時間にカメラ持ってうろうろしてた自分は、

やっぱり不審者に思われてたのかなぁ(汗)。



カメラのバッテリーが危うくなってきてたので早々に退散。



あとは以前ブログで載せたように、熊本県内の道の駅坂本に7時半に到着。

そこで軽く仮眠するつもりが、気がつけば昼を大きく過ぎて3時半。

それで家に帰り着いたのが6時半だったと。



走行距離、往復約1100キロ、よく走ったもんだ。


来年は素直にETC付けて高速走ったほうが賢いっすね。


ま、一つの記録としてここに残しておきます。